[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二人倒れる
火曜日。
箱旦那が朝飛び起きてトイレで吐きました。
すみやかに2階の部屋に隔離政策。
が、夕方、いつもより夕御飯が進まなかった息子が吐きました。
息子が吐くのは生後1ヵ月で母乳を吐いた時ぶりでした。
本人びっくりして少し泣きましたが、スッキリしたみたいで、夕御飯いっぱい食べました。
で、また吐きました。
この日、箱は昨日の汚れ物、箱旦那の寝てたシーツと布団カバー、息子リバース1回目の汚れ物、息子リバース2回目の汚れ物、洗濯機4回回しました。
ヒヤヒヤしながら枕元にどんぶり置いて(吐いた時用)息子と寝ました。
水曜日。
箱旦那も息子も吐きませんでしたが二人とも発熱。
何故。
木曜日。
熱が下がりようやく二人とも落ち着きました。
体力消耗したのか二人ともよく寝てました。
箱は箱旦那が2階の部屋で使ってた毛布、布団カバー、シーツを洗濯。部屋もクイックルワイパーして換気して、よしとしました。
結局なんだったのか。
胃腸炎やインフルというよりただの風邪かな。
とにかく箱が疲れました。
去年の今頃も二人でインフルしてたな。
変な恒例行事にしないでほしい。
箱旦那が朝飛び起きてトイレで吐きました。
すみやかに2階の部屋に隔離政策。
が、夕方、いつもより夕御飯が進まなかった息子が吐きました。
息子が吐くのは生後1ヵ月で母乳を吐いた時ぶりでした。
本人びっくりして少し泣きましたが、スッキリしたみたいで、夕御飯いっぱい食べました。
で、また吐きました。
この日、箱は昨日の汚れ物、箱旦那の寝てたシーツと布団カバー、息子リバース1回目の汚れ物、息子リバース2回目の汚れ物、洗濯機4回回しました。
ヒヤヒヤしながら枕元にどんぶり置いて(吐いた時用)息子と寝ました。
水曜日。
箱旦那も息子も吐きませんでしたが二人とも発熱。
何故。
木曜日。
熱が下がりようやく二人とも落ち着きました。
体力消耗したのか二人ともよく寝てました。
箱は箱旦那が2階の部屋で使ってた毛布、布団カバー、シーツを洗濯。部屋もクイックルワイパーして換気して、よしとしました。
結局なんだったのか。
胃腸炎やインフルというよりただの風邪かな。
とにかく箱が疲れました。
去年の今頃も二人でインフルしてたな。
変な恒例行事にしないでほしい。
PR
練習中
甥っ子が「ぼくもアンパンマンあぷんあぷんしたいよ」と電話くれたので、また市販のビスケットにアイシングして週末届けてきました。
まだアイシングの固さの感覚が掴めず、難しいです。
昨日久しぶりにドカ雪が降って少し積もったので、午前中は息子と庭でソリ遊びしました。
大して傾斜が無いので息子をソリに乗せてひたすら庭をグルグルしました。
のろのろな乗り物に息子も微妙な表情…。
しばらくすると近所のお義姉さんと義姪っこちゃん達もお外に出てきたので、一緒に近所の公園にソリ持っていきました。
ソリ遊びにぴったりなかなり急な斜面があって、まるで貸切りのゲレンデです。
箱は腹が重いので見学してましたが、大人でもビビりそうなかなりのスピード出てました(笑)
最初はイトコの側で遊んでた息子もそのうちフラフラ自由に徘徊し始め、少し歩いては転んで雪まみれになり、を繰返し、あっという間に手袋もズボンもぐっしょり。
ついでに箱のムートンブーツも靴下もぐっしょり。
2時間くらい遊んで、最終的にはまだ遊び足りなくて暴れる息子を抱えて帰りました。
デカ腹でデカイ息子を抱っこすると結構体力奪われます。
疲れた…。
でも先日買ったソリの出番があって良かったです。
もう雪遊びは満足なので、そろそろ春になってくれないかな。
まだアイシングの固さの感覚が掴めず、難しいです。
昨日久しぶりにドカ雪が降って少し積もったので、午前中は息子と庭でソリ遊びしました。
大して傾斜が無いので息子をソリに乗せてひたすら庭をグルグルしました。
のろのろな乗り物に息子も微妙な表情…。
しばらくすると近所のお義姉さんと義姪っこちゃん達もお外に出てきたので、一緒に近所の公園にソリ持っていきました。
ソリ遊びにぴったりなかなり急な斜面があって、まるで貸切りのゲレンデです。
箱は腹が重いので見学してましたが、大人でもビビりそうなかなりのスピード出てました(笑)
最初はイトコの側で遊んでた息子もそのうちフラフラ自由に徘徊し始め、少し歩いては転んで雪まみれになり、を繰返し、あっという間に手袋もズボンもぐっしょり。
ついでに箱のムートンブーツも靴下もぐっしょり。
2時間くらい遊んで、最終的にはまだ遊び足りなくて暴れる息子を抱えて帰りました。
デカ腹でデカイ息子を抱っこすると結構体力奪われます。
疲れた…。
でも先日買ったソリの出番があって良かったです。
もう雪遊びは満足なので、そろそろ春になってくれないかな。
ひと休み
アイシングクッキー
やってみたくてやってみたくて、クッキーは作る元気なくて市販のものにアイシングしました。
そしたらもともとのクッキーの甘さ+アイシングの甘さですんごい暴力的な甘さのクッキーになりましたorz
そして卵1個分の卵白から想像以上の量のアイシングができてしまって、家にあるクッキーすべてにやっても余りました。
途中で泣きたくなりました(笑)
息子がアンパンマンフィーバーで唯一話せる言葉が「マン」(アンパンマンのこと)なので、喜ぶかなと思いましたが、彼はこれを「アンパンマン」ではなく「食い物」としか認識しなかったようで、朝起きてテーブルの上のクッキー達を見ても一言も「マン」と呼ばずに、無言で食べてました。
喜んでくれたのはおすそわけした御近所のお義姉さんと義姪っこたち(*^∀^*)
さすが女の子だな~(笑)
まだまだ拙いアイシングなのにすごく誉めてくれて、今度は一緒に作ることになりました。
すごく楽しみ\(*^∀^*)/
クッキーはお義姉さんが甘さ控えめのを焼いてくれるそうなので、今度は味も間違いないです(・∀・)b
箱のまわりの女性陣(箱姉やお義姉さん)はお菓子作りが得意です。
なので、箱は自分で作らなくても美味しい手作りお菓子が食べられるので、安心しきって一向にお菓子(料理も)上達しません(・∀・)b←
箱姉に写メ送ったら、2歳9ヵ月の甥っ子が『○○(息子の名前)ママ、ぼくもアンパンマンあぷんあぷんしたいよ(=食べたいよ)』と可愛い電話をくれました(^∀^)
しばらく会わないうちにまたおしゃべり上達しました。
2歳2ヵ月の息子はまだ「マン」だけです。
箱の子なので、何事もゆっくりマイペースみたいです。
そしたらもともとのクッキーの甘さ+アイシングの甘さですんごい暴力的な甘さのクッキーになりましたorz
そして卵1個分の卵白から想像以上の量のアイシングができてしまって、家にあるクッキーすべてにやっても余りました。
途中で泣きたくなりました(笑)
息子がアンパンマンフィーバーで唯一話せる言葉が「マン」(アンパンマンのこと)なので、喜ぶかなと思いましたが、彼はこれを「アンパンマン」ではなく「食い物」としか認識しなかったようで、朝起きてテーブルの上のクッキー達を見ても一言も「マン」と呼ばずに、無言で食べてました。
喜んでくれたのはおすそわけした御近所のお義姉さんと義姪っこたち(*^∀^*)
さすが女の子だな~(笑)
まだまだ拙いアイシングなのにすごく誉めてくれて、今度は一緒に作ることになりました。
すごく楽しみ\(*^∀^*)/
クッキーはお義姉さんが甘さ控えめのを焼いてくれるそうなので、今度は味も間違いないです(・∀・)b
箱のまわりの女性陣(箱姉やお義姉さん)はお菓子作りが得意です。
なので、箱は自分で作らなくても美味しい手作りお菓子が食べられるので、安心しきって一向にお菓子(料理も)上達しません(・∀・)b←
箱姉に写メ送ったら、2歳9ヵ月の甥っ子が『○○(息子の名前)ママ、ぼくもアンパンマンあぷんあぷんしたいよ(=食べたいよ)』と可愛い電話をくれました(^∀^)
しばらく会わないうちにまたおしゃべり上達しました。
2歳2ヵ月の息子はまだ「マン」だけです。
箱の子なので、何事もゆっくりマイペースみたいです。
友達来る
土曜日は箱旦那が東京へ友達の赤ちゃんに会いに行ったので箱も友達にお家に来てもらいました。
新居にお客様が来るのは初めてです。
(一度業者さんが外構打合せに来たけれど)
自分の手料理を友達に食べてもらうのはお初です。
ので、失敗のないちらし寿司にしました(笑)
あと昨日大量に作ったニラ玉スープと、鶏肉の甘辛焼き。
ワタワタしてて写真撮れませんでしたorz
初めてにしては頑張ったと思います。
途中、薄焼き玉子を奪っていく魔の手(息子)と戦いながらのお料理でしたので(疲)
鶏肉の甘辛焼きも友達が喜んで食べてくれて良かったです。
写真は友達のお土産のケーキ(*´艸`*)
箱の実家方面の高級ケーキ屋さんのものです(*´艸`*)
あと箱旦那の東京土産のベーグル(*´艸`*)
このお店、羽田空港にもあって、大学生時代よく買って飛行機内で食べてた思い出のベーグルなんです。
東京駅がリニューアルオープン?してこのお店が入ったのをテレビで見て知って、お願いしたらこんなに買ってきてくれました(*´艸`*)
明日の朝食が楽しみです(*´艸`*)
息子は箱の友達が来たのが嬉しかったのか、変にテンション上がってしまい、お昼寝のタイミングを逃し、案の所、午後ご機嫌ナナメMAXになってしまい、小一時間ギャン泣きでした(苦笑)
泣きながら友達をお見送りしました。
その後、夕方ようやく落ち着いてきて、今朝録画した妖怪時計を観ながらお土産のケーキを食べて、当然夕御飯は入らなくて(苦笑)、お風呂入って就寝しました。
一日箱の予定に頑張って付き合ってくれました。
友達もくつろいでくれたようで良かったです。
箱も楽しかったです。
まだ自分たちの両親もお招きしてないのは内緒です←

新居にお客様が来るのは初めてです。
(一度業者さんが外構打合せに来たけれど)
自分の手料理を友達に食べてもらうのはお初です。
ので、失敗のないちらし寿司にしました(笑)
あと昨日大量に作ったニラ玉スープと、鶏肉の甘辛焼き。
ワタワタしてて写真撮れませんでしたorz
初めてにしては頑張ったと思います。
途中、薄焼き玉子を奪っていく魔の手(息子)と戦いながらのお料理でしたので(疲)
鶏肉の甘辛焼きも友達が喜んで食べてくれて良かったです。
写真は友達のお土産のケーキ(*´艸`*)
箱の実家方面の高級ケーキ屋さんのものです(*´艸`*)
あと箱旦那の東京土産のベーグル(*´艸`*)
このお店、羽田空港にもあって、大学生時代よく買って飛行機内で食べてた思い出のベーグルなんです。
東京駅がリニューアルオープン?してこのお店が入ったのをテレビで見て知って、お願いしたらこんなに買ってきてくれました(*´艸`*)
明日の朝食が楽しみです(*´艸`*)
息子は箱の友達が来たのが嬉しかったのか、変にテンション上がってしまい、お昼寝のタイミングを逃し、案の所、午後ご機嫌ナナメMAXになってしまい、小一時間ギャン泣きでした(苦笑)
泣きながら友達をお見送りしました。
その後、夕方ようやく落ち着いてきて、今朝録画した妖怪時計を観ながらお土産のケーキを食べて、当然夕御飯は入らなくて(苦笑)、お風呂入って就寝しました。
一日箱の予定に頑張って付き合ってくれました。
友達もくつろいでくれたようで良かったです。
箱も楽しかったです。
まだ自分たちの両親もお招きしてないのは内緒です←