[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保健センターからお電話
今日も息子はにんじん粥をモリモリ喜んで食べました☆
こんなに食べて大丈夫?;と心配になるほどです(*`w´*)
今朝はウンチもちゃんと出ました★
夕方、市の保健センターの保健師さんからお電話。
『離乳食は順調ですか?』
という息子の安全確認でしたw
すごい、今の時代、子供は家族だけでなく、
自治体からも見守られている。
残念ながら、そういう網の目もくぐりぬけてしまう子供がいることも事実ですが。
電話で言われたこと。
☆今後はホウレンソウなどにもチャレンジしよう。
☆その次はタンパク質。湯通しした豆腐など。
☆その次はシラスなど。
☆今月末くらいから、2回食にできたらしよう。
☆8月の離乳食講座までに、以上のことを進められているように頑張りましょう。
本当はまだお粥とにんじんしか食べていないのに、
ジャガイモも食べてますって嘘つきました←
お粥とにんじんしかあげてないのに
もう2回食始めていることは黙っておきました←←
だって怒られそうだったんだもん(><。)←←←
子育てママにとって、
市の保健師さんて、学校の先生みたい。
課題の進み具合、チェックされてちょっと焦った;
課題って言い方も、変だけど;
でも今の息子の食べっぷりを見ていると、
なんだかできそうな気がして、安心ですw
明日はジャガイモに挑戦です☆
PR
こんなに食べて大丈夫?;と心配になるほどです(*`w´*)
今朝はウンチもちゃんと出ました★
夕方、市の保健センターの保健師さんからお電話。
『離乳食は順調ですか?』
という息子の安全確認でしたw
すごい、今の時代、子供は家族だけでなく、
自治体からも見守られている。
残念ながら、そういう網の目もくぐりぬけてしまう子供がいることも事実ですが。
電話で言われたこと。
☆今後はホウレンソウなどにもチャレンジしよう。
☆その次はタンパク質。湯通しした豆腐など。
☆その次はシラスなど。
☆今月末くらいから、2回食にできたらしよう。
☆8月の離乳食講座までに、以上のことを進められているように頑張りましょう。
本当はまだお粥とにんじんしか食べていないのに、
ジャガイモも食べてますって嘘つきました←
お粥とにんじんしかあげてないのに
もう2回食始めていることは黙っておきました←←
だって怒られそうだったんだもん(><。)←←←
子育てママにとって、
市の保健師さんて、学校の先生みたい。
課題の進み具合、チェックされてちょっと焦った;
課題って言い方も、変だけど;
でも今の息子の食べっぷりを見ていると、
なんだかできそうな気がして、安心ですw
明日はジャガイモに挑戦です☆
にんじん粥
息子、今日は初めてにんじんを食べました。
炊飯器でお粥と一緒に輪切りにしたにんじんも炊きました。
本当は、お粥はお粥、にんじんはにんじんと
別々に食べた方が、
素材の味が分かって良いんだろなって思ったけど、
面倒臭がって一緒にすり潰したら、
混ざってにんじん粥になりました。(当然です)
息子、にんじんは難無くクリアー☆
私はにんじん苦手なので、何の味付けもしていないにんじん粥を食べられる息子、尊敬w
朝と、夕方も食べました。
ここのところ、食べっぷりが大変よい。
夕方は、一口食べるごとに
「うんまー!!」
と言っているみたいに、
嬉しそうに私の膝の上でピョンピョン跳ねてましたo(^-^)o
しかし今日はウンチが1回も出なかった。。。
調子こいてモリモリ食べすぎて便秘かな?(´・ω・`)ゝ
明日、2日分出るかな?
炊飯器でお粥と一緒に輪切りにしたにんじんも炊きました。
本当は、お粥はお粥、にんじんはにんじんと
別々に食べた方が、
素材の味が分かって良いんだろなって思ったけど、
面倒臭がって一緒にすり潰したら、
混ざってにんじん粥になりました。(当然です)
息子、にんじんは難無くクリアー☆
私はにんじん苦手なので、何の味付けもしていないにんじん粥を食べられる息子、尊敬w
朝と、夕方も食べました。
ここのところ、食べっぷりが大変よい。
夕方は、一口食べるごとに
「うんまー!!」
と言っているみたいに、
嬉しそうに私の膝の上でピョンピョン跳ねてましたo(^-^)o
しかし今日はウンチが1回も出なかった。。。
調子こいてモリモリ食べすぎて便秘かな?(´・ω・`)ゝ
明日、2日分出るかな?
ぷるるるるる…
最近の息子はぷるるるるる・・・ブームです。
閉じた唇から息を吹き出して
ぷるるるるる・・・と音をたてて遊んでいます。
前は「ぷ、ぷ、ぷ・・・」「ぷるる、ぷ、ぷる・・・」という感じでしたが、
ようやくマスターしたようで、
上手に「ぷるるるるる・・・」と鳴らしてます(´v`)
ピンク色のぷりんとした富士山唇が
ぷるるるるる・・・と震えている・・・。
ちょぉぉおうう、可愛いです(*´v`*)笑。
あ、先日は「ぷ~~」という己のオナラの音に
「キャキャキャ!」と笑っていました。
これまた、ちょぉぉおうう、可愛いかったです(*´v`*)笑。
閉じた唇から息を吹き出して
ぷるるるるる・・・と音をたてて遊んでいます。
前は「ぷ、ぷ、ぷ・・・」「ぷるる、ぷ、ぷる・・・」という感じでしたが、
ようやくマスターしたようで、
上手に「ぷるるるるる・・・」と鳴らしてます(´v`)
ピンク色のぷりんとした富士山唇が
ぷるるるるる・・・と震えている・・・。
ちょぉぉおうう、可愛いです(*´v`*)笑。
あ、先日は「ぷ~~」という己のオナラの音に
「キャキャキャ!」と笑っていました。
これまた、ちょぉぉおうう、可愛いかったです(*´v`*)笑。
歯が!!!
息子、歯が生えてきました!
普通は、下の前歯からというのが多いそうですが、
息子は下の前歯の隣の歯が一番に出てきそうです。
まだ完全に生えているのではなく、
ピンク色の歯茎に白いものかちょこんと見える程度。
触るとツンと固いものが分かる。
すごいなぁ、成長しているなぁ、うれしいなぁo(*^ω^*)o
乳首噛まれたり、虫歯予防など、
心配事は増えますが、
息子の成長はやっぱり
すんごくうれしいですね。
普通は、下の前歯からというのが多いそうですが、
息子は下の前歯の隣の歯が一番に出てきそうです。
まだ完全に生えているのではなく、
ピンク色の歯茎に白いものかちょこんと見える程度。
触るとツンと固いものが分かる。
すごいなぁ、成長しているなぁ、うれしいなぁo(*^ω^*)o
乳首噛まれたり、虫歯予防など、
心配事は増えますが、
息子の成長はやっぱり
すんごくうれしいですね。
今日の離乳食
まだお粥すりつぶしに挑戦中の息子です。
最近ようやく息子が食べるタイミングがつかめてきた気がします。
まず、私や旦那が美味しそうにご飯を食べている姿を見せるのが、ひとつポイントな気がします。
今日は9時頃、18時頃にそれぞれ大きいスプーンに2,3杯分のお粥を食べました。
今まで小さいスプーンに1,2杯食べるかどうかだったので、
いきなりこんなに食べて大丈夫?と心配になりました。
月齢では、もう2回食で良い頃らしいので、
2回あげました。
でもまだお粥しかあげてない。
野菜とか、タンパク質もいい加減始めないと。
つくづくズボラな母親です。
最近ようやく息子が食べるタイミングがつかめてきた気がします。
まず、私や旦那が美味しそうにご飯を食べている姿を見せるのが、ひとつポイントな気がします。
今日は9時頃、18時頃にそれぞれ大きいスプーンに2,3杯分のお粥を食べました。
今まで小さいスプーンに1,2杯食べるかどうかだったので、
いきなりこんなに食べて大丈夫?と心配になりました。
月齢では、もう2回食で良い頃らしいので、
2回あげました。
でもまだお粥しかあげてない。
野菜とか、タンパク質もいい加減始めないと。
つくづくズボラな母親です。