[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
べつに役に立たない沖縄の「へぇ」
本土では普通500mlの紙パックが、沖縄は473mlです。
これは昔沖縄がアメリカにならってリットルではなくガロンを使っていたためなのです。同様に1000ml紙パックも946…ぐらいです。
気のせいと分かっていてもなんか損した気分になるんですよねいい加減直せば良いのにワラ。
ちなみに車は沖縄返還された後に本土に合わせて右側通行から左側通行に変更されたそうです。変更されたばかりの頃はついつい逆走してしまうドライバーが多く、しばらくは違反者への罰則も軽いものにして対応していたんだよとはタクシーのおじちゃんの話。
ちなみのちなみに本土でジャスミン茶と呼ばれ普通な値段してるお茶が沖縄ではさんぴん茶と名を変えてめっさ安く買えます。なんかオシャレな名前して高級ぶりやがってお前ただのさんぴん茶だろーが!とは本土へ旅行に行った沖縄人の友人の話。
飲み慣れれば美味くて安くて学生の味方じゃん!とは最近の箱の意見。
最後のちなみにさんぴん茶のバックにあるのは600分の1スケールの山です。スチレンペーパーを切っては重ね、切っては重ねを90回ほど繰り返してあっという間にホラ出来上がり☆みんなもやってみてNE☆チャオチャーオ⌒☆
…作業再開。

これは昔沖縄がアメリカにならってリットルではなくガロンを使っていたためなのです。同様に1000ml紙パックも946…ぐらいです。
気のせいと分かっていてもなんか損した気分になるんですよねいい加減直せば良いのにワラ。
ちなみに車は沖縄返還された後に本土に合わせて右側通行から左側通行に変更されたそうです。変更されたばかりの頃はついつい逆走してしまうドライバーが多く、しばらくは違反者への罰則も軽いものにして対応していたんだよとはタクシーのおじちゃんの話。
ちなみのちなみに本土でジャスミン茶と呼ばれ普通な値段してるお茶が沖縄ではさんぴん茶と名を変えてめっさ安く買えます。なんかオシャレな名前して高級ぶりやがってお前ただのさんぴん茶だろーが!とは本土へ旅行に行った沖縄人の友人の話。
飲み慣れれば美味くて安くて学生の味方じゃん!とは最近の箱の意見。
最後のちなみにさんぴん茶のバックにあるのは600分の1スケールの山です。スチレンペーパーを切っては重ね、切っては重ねを90回ほど繰り返してあっという間にホラ出来上がり☆みんなもやってみてNE☆チャオチャーオ⌒☆
…作業再開。
PR
COMMENT